- 2021.04.16
【検証】ゲーム実況のマイク、スマホでも十分イケる説
ゲーム実況に使うマイクはスマートフォンで代用できるか、比較検証します。 【検証環境】 <PC側> ・マイク SHURE SV100-W → https://amzn.to/2WTrevZ ・オーディオインターフェース QUAD CAPTURE(UA-55) → https://amzn.to/3o2p0Gz ・録音用ソフト SoundEngine Free → https://soundeng […]
ゲーム実況に使うマイクはスマートフォンで代用できるか、比較検証します。 【検証環境】 <PC側> ・マイク SHURE SV100-W → https://amzn.to/2WTrevZ ・オーディオインターフェース QUAD CAPTURE(UA-55) → https://amzn.to/3o2p0Gz ・録音用ソフト SoundEngine Free → https://soundeng […]
今回の動画編集テクニックは、 効果音に合わせてテキストを点滅させる テキストアニメーションの作り方を解説します。 テロップの表示や動画と動画の切り替えのタイミングで、 よくBGMや効果音タイミングで切り替えると良いと言われていますが、 今回は効果音のタイミングで点滅する テキストアニメーションを作ります。 アニメーション作りと言うよりも効果音に合わせて作る場合の 注意点やコツをご紹介します。 簡単 […]
#ゲームYouTube#動画編集#機材【壱歩の傾奇者チャンネル】PCなし、知識ゼロの素人がゲーム実況をYouTubeにアップできるかやってみる動画。 壱歩の傾奇者チャンネルは山形県米沢市から、山形のお店の紹介や料理動画をスマートフォン1つで動画撮影、動画編集まで行い、何気ない日常を紹介する動画です。 動画ご視聴ありがとうございました! 今後も山形県米沢市から情報発信していきたいと思いますので、是非 […]
iPhoneで上手に動画を撮る方法の解説動画。初心者でもすぐに真似できますよ 🤳 スローモーションモードにすることで手振れが軽減され(たように見え)てスムーズな映像を撮ることができます。 今回は室内で撮影しましたが、このスロモ撮影テクニックは屋外でも簡単に使えます。もしテーブルやデスクの上で撮影する場合はタオルを敷くとよりスムーズな映像を撮ることができますので試してみてください […]
ソニーのカメラのインターバル撮影を使ってタイムラプス動画を作る方法その①として撮影編です。 ここ最近のソニーのカメラに搭載しているインターバル撮影機能なのでα7IIIやα7RIV SIII、α6400、6600、ZV-1やRX100M7に対応した内容です。 また基本的にどのメーカーのカメラもやり方は似たような感じですので、要領さえ覚えたらGoProであってもDJI Pocket なども全て撮影の基 […]
あくまでも、応急処置的なテクニックですが、雰囲気のあるボケ感の動画撮影が一応できる方法です。 私はiPhoneXで撮影。編集ソフトはpremiereproを使用しています。 ただ、動画の中では、持っている人が多いと思われる、 Macに標準装備されているiMovieで説明しています。 たま〜に動画を撮るんだけど、ちょっと雰囲気出したい。 みたいな方におすすめの方法です。
スマホアプリの進化は素晴らしい! 動画編集はAIの時代に! 出来ないを簡単に!伝えるをもっと簡単に! ①動画、写真を決め ②プレート(大きさ)を決め ③文字と音楽を決め ④動画時間を決めるだけ 中小企業さんだからこそ出来る 強み、拘り、匠の技や味を動画で紹介しましょう! 出来る事を増やして楽しんで動画投稿をする方法をお伝えできればと思います。 オンラインスマホ動画教室開催受付中です。 お気軽にご相 […]
今回は実際に撮影で使っている、ソニー a7cの最初に設定しておく動画設定の内容についてです。 (今回使用したカメラ) ソニー 世界最小最軽量フルサイズミラーレス一眼 α7C https://amzn.to/37t71Cl 撮影機材 (本体) ・ソニー フルサイズミラーレス一眼 α7SM3 ボディ ILCE-7SM3 https://amzn.to/2Jeg2GF (レンズ) ・ソニー FE 24m […]